« 今日は葬祭ディレクター技能審査試験です (井手 一男) | メイン | お盆休みの帰郷と読書三昧(加藤直美) »

2005年08月31日

ここは、どこでしょう? (石川 元)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

 

有名なデートスポット、山下公園です。
神奈川県近郊に住んでいらっしゃる方なら1度は訪れた事があるでしょう。
今では、みなと・みらいの街が建設され、港からの風景は昔と違いますが、
私にとっても思い出の場所です。
山下公園の道を隔てた反対側には、素敵なホテルが並んでおり、
実は私だってこのホテルで結婚式を挙げたかったんだいっ!
(料金がお高くて、当時若かった私ら夫婦には手が出ませんでした)

今日、担当するお2人も山下公園でデートを重ね、
よく食事をしたこのホテルで結婚式を挙げようと決めていたそうです。
(リッチですな)
私にとっても思い出深いこのホテルで、
ブライダルの司会を担当させて頂きました。

ロココ調の落ち着いた会場にスタッフの機敏な動き・・・。
豪勢なお料理が次々に運び出され、スタッフは時間の事などまるで気にしない。
「優雅なひと時」のキャッチフレーズがピッタリだ。
次に結婚する時には、絶対このホテルで結婚式を挙げよう。
(有り得ない・・残念!)

 

今日は、この仕事の帰りに主人と娘と、娘の友人と
厚木の花火大会を見に行くため本厚木の駅で待ち合わせをした。
花火を観戦する特等席に主人の知人が一軒家を持っている。
毎年、お招きを頂き庭でバーべQをしながら花火観戦というのが、
恒例になっているのだ。
毎年土曜日開催なのでブライダルの司会の仕事を終えて、
このお宅にお邪魔する事が多いのだが、
私の華やかな場違いな服での訪問にもやっと驚かなくなった。
(もちろん、この後着替えさせていただくのですが・・)

厚木の花火は、10.000発。
平塚で3.000発、有名な神奈川新聞主催の花火でも8.000発なので、
神奈川県内では、1番打ち上げ数の多い充実した花火だろう。
短時間に重ねて打ち上げられる花火は、圧巻だ。
打ち上げ数が多いがゆえ出来る技。(た~まや~~!)

 

遠慮のない娘たちは、待ち合わせに遅れて来て主人に怒られたあげく、
バーべキューを焼く役を買って出たのはいいが、
自分たちの好きなものばかりを焼きもりもり食べる。
主人曰く「奴らは、イエローカードに値する」と・・・。
以前のエッセイに掲載したが、今日連れてきた娘の友達も
学校からの警告通達・イエローカード保持者なのだ。

この日この友人は、我が家に泊まりに来たが、何しろ2人の声は大きすぎる。
第二段として公園に花火をしに連れて行ったが、
近所迷惑だと見知らぬおじさんにまで怒られた。
広い公園だったのですが、2人の声は遠方まで轟いていたようだ。
(スミマセン!保護者の監督不行き届きです)
学校でも「うるさい!うるさい!」とよく言われるが、先生の言う通りだ。
彼氏でも出来て少しは、静かにおしとやかになってくれる事を願うばかりなり。
あ~疲れた。

<井手の割り込み>
今日のディレクター試験、いろいろと連絡係をやらせていただきました。
皆さんの結果がどうだったのか ? とてもとても気になります。
試験には運不運は付き物・・・良かった人も悪かった人もいるでしょうが、
明日からまた現場で頑張りましょう。
大変お疲れ様でございました。

ところで2級の司会ですかね、臨済宗建長寺派だったとか。
建長寺は、関東に約500あると言われている臨済宗建長寺派の総本山です。
また鎌倉五山(ごさん)第一位の寺院でもあります。
鎌倉五山とは、鎌倉にある臨済宗の五大寺。
建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺の五つの寺院のことで、
(円覚寺は縁切寺としても有名・・・家内と何度も行ったのに・・・???)
中国の五山制度にならって鎌倉の禅寺に設けられた五大官寺のことです。
そして「けんちん汁」(くず野菜や豆腐などを使った具沢山の汁)の名前が、
どうやら建長寺のお坊さんの作る精進料理に由来するらしいのです。
建長寺汁がなまって「けんちん汁」になったとか。
本当ですかね?

<追伸>
最近のニュースで面白かったのが、ロンドン動物園での【ヒトの展示】。
展示される【ヒト】はボランティアの男女で、
岩穴の周りで生活している様子が受けました。
地球の生態系におけるヒトの重要性を伝えることが展示の目的らしい。
(大真面目なのかな)
私はこういうの大好きです。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2005年08月31日 13:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/372

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.