« 「葬儀の仕事に偏見?」 (加藤直美) | メイン | FUNETの新システム【葬祭ディレクター練習問題】 (工場長) »

2006年07月31日

「間違ったとき、あなたはどうする?」(橘 貴美子)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

暑中お見舞い申し上げます。梅雨がなかなか明けず、
蒸し暑さだけが格別な今年の夏は、家の中が何となくカビっぽいですね。
私は子供の頃、夏になると夏バテをし、
食欲が無くなり、瀕死の状態で過ごしていました。
今は夏太りするまでになりましたが、
私はもともと基礎体力が人より劣り、虚弱なのです。
そのせいなのでしょうか?
口は人より達者になりました。

しゃべりの仕事を始めたころ、最初にやったのが選挙のウグイスです。
候補者の名が「幸義(ユキヨシ)」だったのですが、
一日何百回と言っていると、
「義幸(ヨシユキ)」と間違ってしまいそうになるのです。
選挙カーには何人かウグイスが乗っていますが、
皆一度は間違っていましたね。
どっちを言っても名前として通用するので本当に困りものです。
疲れてくると間違ったという自覚も薄れ、
回りから違ったと指摘されることもあるのですが、
自分ではちゃんと言ったつもりだったりするんです。

かつて…葬儀でも同じようなことがありました。
「小蓮寺(しょうれんじ)」というお寺の名前があったとします。
「憐照寺(れんしょうじ)」と言い間違えても寺の名前らしく聞こえますよね。
<導師入場>(導師が歩いている間にご紹介)
「お勤めをしていただきますのは、『憐照寺』ご住職様でございます。」
と言ってしまった(としたら…)。

あなたならどうしますか?

会葬の人は厳粛な面持ちでいらっしゃいます。
やり方は2つ
1、 開式前に気づいたなら、失礼いたしました。と言って訂正する
2、 開式前に気づいても、会場の雰囲気をかえって壊すので訂正しない。

この間違いに気づいたのは、お寺さん、葬儀社、ご遺族の一部でした。
この葬儀は通夜も含む社葬です。
しかし、会社関係の人はだれも気づきませんでした。
なぜなら、お寺さんの名前など関知していなかったからです。
多分菩提寺ではなく、葬儀社からの手配だったのだと思います。
もちろん会葬者は誰ひとり、分かるはずもないのです。
この場合、導師退場の際正しく紹介し、
後は導師、ご遺族に誤って誠意を示しました。
(通夜だったため、終了時に会葬者はいませんでした。)

本当にあり難いことに、ご理解をいただき事なきを得、
全体としては大変いい通夜・葬儀になりました。
時と場合によりますが、この場合社葬ということもあり、
会葬者に対する葬儀のイメージが、今後の会社の仕事を考えると大切です。
個人葬とは性格が違います。
遺族もそのことは良く分かっています。
会葬者はお寺の名前は知らないのですから、
寺の名前を訂正することで雰囲気を壊すよりは、粛々と進めた方が得策と考えられます。
一番手強いのはお寺さんですが、大慈悲のお心をお持ちでお咎めはありませんでした。
どういう方に巡り会うかで、だいぶ変わってくるとは思います。

間違ったとき、司会者はどうすればいいのか?
まず、自分の非を素直に認めることです。
(例え自分は「しょうれん寺」と言ったつもりでも間違っていたなら)
そして、責任者の指示を仰ぐこと。
誠意をもって誤ること。
自分の非を認めることはすぐできそうですが、実は簡単なことではありません。
つい自分を正当化してしまいます。
そこをスパッと自分の責任として自覚できれば、
比較的相手にも心が伝わるのではないでしょうか。
責任から逃げようとする姿勢が見えると、上手くいかなくなるように思います。

欽ちゃん球団解散劇でもわかるように、
欽ちゃんが全責任をいち早く負って潔く対応したことで、
多くの人の支持が得られたのだと思います。
それと同じですね。

PS・・式の中での間違いは、気づいたらその場で訂正するのが
基本だということを付け加えておきます。
    なお、ここに記した寺名はあくまでも仮名です。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2006年07月31日 00:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/415

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.