« 「阿鼻叫喚」について (井手一男) | メイン | 有馬温泉に行きました(加藤直美) »

2010年06月08日

15歳未満の子からの臓器提供(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

臓器移植は、葬祭ディレクター技能審査にも絡む時事ニュースです。
今年1月の改正臓器移植法一部施行で、脳死や心臓死の場合、
臓器提供者が書面による意思表示で親族に優先提供できるようになりました。
その「親族優先提供の規定」が、5月22日に初めて適用されたと、
新聞に載っていました。

親族優先提供の規定は、
海外に比べて圧倒的に少ない日本の臓器提供者を、
増やすきっかけにもなると期待されています。
一方で、ドナーの意思で臓器を優先提供できる国は日本だけです。
臓器移植の前提である【移植機会の公平性】を損なう恐れもあり、
今後、検証の余地もあるようです。
人の倫理を扱う課題は、時間を掛ける必要がありますね。

もう一つ、7月17日に改正臓器移植法が全面施行されます。
主な変更点は、15歳未満(生後12週以上)の臓器提供が可能になること。
そのガイドラインが、もうすぐ正式決定される見通しとなっています。
(参考:http://mainichi.jp/select/science/news/
20100519ddm013100162000c.html)

現在、臓器提供の意思表示が可能な年齢について法律には記述がありません。
指針としては、15歳未満の者からの脳死での臓器提供については、
臓器移植ができない状況にあります。
これは、法律には記述がないものの、
民法上の遺言可能年齢(15歳以上)を参考として、
15歳以上の者を意思表示が有効なものとして取り扱うこととしているためです。
遺言可能年齢は、葬祭ディレクターにも出ますね。

今回の改正法では、15歳未満(生後12週以上)の者が脳死した場合、
家族の意思があれば臓器移植できるようになります。
ただし、15歳未満であっても、
本人が臓器提供拒否の意思を示した場合は、臓器提供はできません。
また、被虐待児の場合は、臓器提供はできません。
親族優先提供の規定も、ありますからね…。

また、以前は脳死判定の除外対象が6歳未満でしたが、
今回、生後12週未満に引き下げられることになりました。
ただし、小児の脳は回復力が強いため、脳死判定は慎重に行うことになります。
一般の脳死判定では、脳波や自発呼吸の消失など、
5項目の判定を6時間以上の間隔を空けて2回行いますが、
6歳未満の場合、その感覚を24時間以上とする規定ができました。

纏めると、改正移植法のポイントは下記のようになると思います。
①親族に臓器を優先的に提供できる
(移植機会の公平性に課題あり)
②15歳未満でも、親の意思があれば臓器提供が可能になる
(ただし本人が生前に拒否の意思を示していれば不可。また、虐待児除く)
③脳死判定を行える年齢を、6歳以上から生後12週以上とする
(6歳未満は脳死判定慎重に)

ということで、臓器移植の件数が少ない日本の移植機会を増やすとともに、
今まで日本で臓器移植が出来なかった子供たちが、
臓器移植の機会に恵まれる可能性が出てきたということになります。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2010年06月08日 09:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/1871

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.