« 防災備蓄品の準備②(加藤直美) | メイン | 葬儀司会セミナー「第45回ベーシック講座終了」その2 (井手一男) »

2012年04月27日

葬儀司会セミナー「第45回ベーシック講座終了」 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

3月のベーシック講座が定員オーバーでの追加開催だったが、
追加開催自体は珍しくないが、ナント更に5月にも追加開催となった。
どうなっているのだろう?(5月31日です…是非ご参加を)
まあ16年も続けていればこんな現象も起きるのだろう。
天変地異みたいなものだろう。
…だから、決して私が人気者であるとか、
ダイエットして魅力が増したのが原因だなんて思っていないし、
髪も少しばかり黒く染めて若作りを意識しているのが原因だなんて、とてもとても…。
年を取ってからのダンディな魅力が追加されたなんて、とんでも8分(今何分?)…。
(アッ、顎が外れた)

冗談はさておき、最近、男性の参加者が増えつつあるのは確かだ。
スタートした16年前から朧げながらも記憶を辿れば、
当初はオジサンばかりで女性は貴重な存在であった。
特にうら若き女性の参加となると、参加者も私もそして事務局も色めき立つ。
どういう理由で葬儀司会なんぞを始めるのだろう、という興味が湧いたものだ。
また私も30代の若さだから、参加されるオジサンたちの格好の餌食になり、
よくいじめられてトイレに駆け込みシクシク泣いていた。
…ような気もするが(笑)、実際はバトルが凄まじく
「癖のある司会は一切認めないぞ」
「下手くそには、気持ちよく下手と言ってあげましょう」
「下手が巧い司会を目指すより、まずは聞きやすい司会が一番だよ」
「ナレーションの必要性とは? どうしてもやる必要あるの?」
(原則、私はナレーションをやるケースが少ない)
「ナレーションが一番簡単で、アナウンスが一番難しい、弔電はその中間である」
「下手がやるナレーションほど見っとも無いものはない、やめて欲しい!」
(これ、私がナレーションを教える理由の一つ)
「原稿を書く人と、読む人は一般的には違う人が当たり前なのに…」
「司会席には、司会で使うもの以外は置かせるな!」
「司会席のエコライザーは動かして自分用に操作しろ!」
「弔電の発信人や指名焼香者の氏名や肩書は、他の人には確認させない」
等など、当時の葬儀の現場では一悶着起こしそうなことばかりを言うものだから
争いが絶えなかった…が、楽しかった。
そしていつの間にか「怖い先生」と呼ばれるようになっていたのだ。

 

ところが、やがて女性の参加の方が多くなり、女性が9割程度を占めることもあった。
女性プロの司会者集団のかしましい事と言ったら…馬鹿みたいに面白い。
女性が3人集まれば…どころの騒ぎではないのだから想像もしやすいだろう。
ましてや相手は喋りのプロばかり…おーい、静かにしろ!
だが相手は女性である、いざとなれば「泣く」という大技の使い手だ。
油断してはならない。
自ずと私自身も技を磨き、マイルドな人柄演出に凝るようになる。
この頃から、受講生の見る目も変わって来たのではないか。
「落ち着いた優しい先生」
「面白い先生」
と、思われたかどうかは別としても、
こちとら気を使いすぎて白髪が一気に増えた。
マイルドになり過ぎて、体もどんどんマイルドになっていきました。
また私自身も40を越えて、やっと落ち着いてきたのかもしれない。
ただ、テキストだけはずーと進化を続けていた。

その頃、一念発起して大嫌いだったパソコンを活用することにした。
理系の人間ではないと自負していた私がである。
当初は使い方が分からなくて、朝までパソコンの前に居ることが多かった。
泣きそうになったが、絶対に諦めたくなかったのだ。
パソコンを使って原稿を打った方が遥かに遅く、役に立っていなかった。
ただの負けず嫌いだった。
数年が経ち、何とか周りに迷惑を掛けながら覚えた。
システム開発は難儀を極め、やりたいことはパソコンが絶対やってくれると信じた。
「これがこうなって、こうなりたいんだよ」と、
アナログで繰り返し伝えた、飽きることなく…やがて飽きた。
が、何とか形になった…何でも諦めてはいけない。(舌の根も乾かぬうちに)
現在、それがテキスト作りにどれだけ役立っているか計り知れない。
BGM音楽のオリジナル製作にしてもしかりである。
無駄なお金を相当使ったかもしれないが、そのことが今役立っている。
現在200曲程度がある、が捨てた曲は…計り知れない。
デザインのベースとして写真をかなり撮った、撮った、撮りまくった。
多量の無駄の排出が、奇跡の一枚に繋がると信じて。
現在、私が撮影したものがどれだけ使われているかって?
それは内緒にしといた方が良いだろう。

近年、女性と男性の比率が半々近くにまで変わってきた。
女性に特化していた司会業務にチャレンジする男性も多い。
また指導者として後輩の育成を促す男性上司が仕方なくというケースもある。

あれ何だか、ベーシック講座の報告のつもりがあらぬ方向へ行っている。
ということは、明日に続きということである。
明日こそ、第45回ベーシック講座終了報告…になるはずだ。


<PR>

ベーシック研修は、第45回も満員御礼だったため、
さらに追加開催をさせていただくことになりました。
葬儀司会を基礎から取り組みたいと考えられている方は、
この機会にぜひご参加ください。

さらに追加開催決定!葬祭セレモニー司会術[ベーシック講座](第46回)≫ 詳細情報

本講座は、葬儀司会の初心者から指導担当者、専門の司会業者まで、
すべての葬儀施行実務担当者の方々を対象に、葬儀司会における聞きやすく、
癖のない「進行アナウンス」と「弔電」表現について、巧拙の違いと習得方法を
実践的かつ体系的に学ぶ『総合葬儀司会講座』の第1ステップです。

●葬儀司会経験の浅い方の受講がお奨め

これまでの講座では、クセの少ないキャリアの浅い方が講座中から急速に上達するケースが多くありました。もちろんベテランの方も、ご自身の振り返りやマンネリ打破、部下育成時の指導ポイント把握の場として、本講座の活用をお奨めします。

●16年間の蓄積を凝縮した講座内容

講座開始(1997年)から16年。伝えるべき原理原則は守りつつ、受講者の要望を取り入れ、成長を促す内容になっています。すでに受講された方も、復習または貴社スタッフの派遣をご検討いただければ幸いです。

●「家族葬」や「無宗教」の対応力も身につく!

顧客目線でのアドバイス、また「やさしく」「シンプルに」など、高度化する司会者へのリクエストに応えるための知識と表現の基礎力を養成します。

 

開催日時 :2012年5月31日(木・友引) 9:30~17:00
会場   :飯田橋レインボービル 会議室
      東京都新宿区市谷船河原町11
      TEL.03-3260-4761
定員   :24名(先着順)
参加費  :39,900円(1名様につき)
      (消費税および地方消費税 1,900円含む)
 ※昼食代、テキスト代含む

お問い合わせ・お申し込み先は、
綜合ユニコム株式会社ホームページより

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2012年04月27日 08:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2384

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.