« 猫の歴史   MIORI | メイン | 葬儀司会【表現&技術力】ブラッシュアップ講座を終えて (井手一男) »

2014年11月20日

獅子舞(Nishida)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

子供が神輿を担ぐ為、街の祭りに行ってきました。
毎年ちょこっと遊びに行きますが、
こども神輿はお昼頃に終わって解散になったし、
今年は母が一緒だったこともあり、普段と違う楽しみ方をしました。


毎年、夕方にふらっと来て、
ただただ飲み食いに集中しているような楽しみ方でしたが、
今年は地元の鼓笛隊から盆踊りやよさこいの踊り子、サンバカーニバル…
歩行者天国になった道で繰り広げられる出し物を一通り楽しみました。
そして日が暮れてくるといよいよ神輿が出てきます。
さすが大人の神輿は迫力が違いすぎる。



そして締めくくりに4台の山車が交差点で向き合う様にして競います。
その一つに獅子舞が4頭(4人?4匹?)いたのですが、
最前列で踊る姿に見とれていると、いきなり愛息子の頭をがぶり。


いやいやいや、ご存知の方は何とも思わないと思いますが、
無知だった私はもうびっくり。
なにより息子が驚きすぎて半べそで逃げていきました(笑)
それを見た母親が言った「良かったねぇ~」の意味がさっぱりでしたが
こういうことなのですね。

獅子頭を頭にかぶって舞う伝統芸能 獅子舞は、
大自然の霊力を我々に授けてくれる
不思議な芸能であり、
幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして
 古くより伝えられ、獅子に頭をかまれると、
その年は無病息災で元気で過ごせるという
 言い伝えがあります。
 


その後、周りにいた子供たちも頭を差しだして
噛んでもらっていたので納得です。
そして獅子の原型がライオンとは知りませんでした。、
獅子と呼ばれる生き物が昔、存在していたのだと思っていました(笑)
ちなみにシーサーもライオンを基に東アジアで形象化され、
呼び名も「獅子」→「シーサー」となったようです。
(八重山諸島では「シーシー」とも呼ばれている)

知らない、というのは時にとんでもない勘違い起こします。
頭を噛まれた息子を見た瞬間、事故が起こったと思いました(笑)
お恥ずかしいですが、ひとつ勉強になりました。


無病息災で元気で過ごせると言うことで、
若干痛そうにも見えたけど
来年は私も是非噛んでいただきたい。
大人はダメ?なのかなぁ・・・


獅子舞の由来
 モチーフといわれているライオンは日本列島には生息して
 おらず、アフリカ大陸やインド、紀元前にはヨーロッパにもいたよ
 うです。 その中でもインドが獅子舞の起源といわれています。
 インドでは、古くより遊牧民がライオンを霊獣と崇め偶像化しまし
 た。 それが仮面舞踊となり中国~朝鮮半島へ渡り、7世紀のはじ
 めに仏教の伎楽と一緒に獅子舞が日本に伝来されました。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2014年11月20日 08:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/3062

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.