« インターネット徒然 (工場長) | メイン | お別れ会に向けて・・・(石川 元) »

2005年06月08日

南無阿弥陀仏!で一泊二日(井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

卒業試験無事終了です。
受かったかどうかは不明ですが、全力は尽くしました。
人事を尽くして天命を待つ。
結果は神のみぞ知る・・・じゃなくて、
仏のみぞ知る・・・です。

合否判定は8月上旬に、ピンク地桜模様の、それはそれはステキな
「ご卒業おめでとうございます」の紙が入っていれば卒業式へ。
無味乾燥、来年度の振込用紙が入っていれば、留年!(トホホ)
今からドキドキものですな。

いやあ、いい経験をさせてもらいました。
ここ一週間は寝ても醒めても南無阿弥陀仏。
鼻くそほじっても、耳アカを採っても、私の身体の何処を切り取っても
南無阿弥陀仏の金太郎飴が出来上がっていました。

この年になって試験を受けるのは、いい勉強になります。
真夏の暑い日・・・
大して美味しくもないラーメンの大盛りを食べ切った時のような、
途中で何度も、もう残そうかなという誘惑に負けずに頑張り通した時のような、
実に清々しい達成感がありました。
(喩えが悪すぎ)



一日6科目を受験するのですが、その内2科目は実技と筆記ですので、
受けている側からすれば、実質8科目の感覚なのです。
これは実にハード。(終了時ヨレヨレ)
問題も、それなりに難しいでっせ。

「顕戒論について述べよ」
これ天台宗の最澄の著した書物です。
確かに仏教の歴史の中では、ある意味ターニングポイントになった本ですが、
浄土真宗本願寺派の試験ですからね、普通はわからないですよね。
(因みに私はバッチシ!・・・自慢)

「聖徳太子の仏教信仰について述べよ」
十七条憲法の第十条ご存知ですか?
有名なのは、
第一条「和を持って尊しとす」
第二条「篤く三宝を敬え」
第三条「詔を受けては謹め」
ですが、第十条が素晴らしいのです。
「人皆心あり、心おのおの執あり・・・中略・・・我必ずしも聖にあらず、
彼必ずしも愚にあらず、ともにこれ凡夫のみ」
自分は決して聖ではない、間違いも犯すし凡夫である。
人の善悪や是非を決定すべき者ではないが、この認識とそこからの離脱を
教えてくれるのが仏教でありますよ、と説いているのですね。
やっぱ、聖徳ちゃんは偉いわ!
因みに彼は、和国の教主、または日本仏教の祖と呼ばれています。
(くー、このこの!)
私の答えには、当然この第十条を使わせていただきましたよ。

宗教法人法の試験問題では、
「宗教法人に義務付けられている備え付け書類についてと閲覧について」
なのですが、これ法律でして、所轄庁(文部科学大臣または知事)からの
認証書など9項目あるのです。(もちろん暗記してますが・・・何気に自慢)
面白いのは閲覧については、オウム事件以降改正されておりまして、
「信者または利害関係者で、閲覧に付き正当な理由があり、
かつ不当な目的でない者からの要請に対しては、閲覧させなければならない」
ってこれ、当局のことでしょ!(やっぱりね)

それからお勤めの教科書に面白い記述があるのです。
堂内の歩き方なのですが、
「ごく自然に左足から進み出て、1メートルを2歩程度の歩幅で歩く」
凄いねこれ、「ごく自然に・・・」だよ。
皆俳優じゃないんだからさ、意識すればするほど、
不自然に左足から出てしまう人が続出。
(手と足がバラバラでギクシャクしてました)
今後は、横断歩道で停まったときも、信号が青になって渡るときは
左足から歩き出しましょう!

まあ試験のことをぐちゃぐちゃ書いても仕方ないですが、
実は一科目だけ失敗しました。
それが何と、一番得意なはずだった「法話実演」なんです。
調子に乗ってペラペラと喋ってしまいましたがな。
講師が唖然としてました、というか、そんな空気を感じてしまったのです。
これはまずかったかな?という感じです。
もし、落としているとしたら・・・これかな。
そん時はまた来年頑張ります。

試験終了後は、皆で一杯やりまして、やはり「内願」の話がでました。
つまり自分の法名を自分で希望すべく「内願」するのですが、
皆さん自分の法名が気になるみたいですねえ。
釈珍念・・・どうですか?差し上げますよこの名前、とお奨めしときました。
かなりヒンシュクを買いましたけど。
ただ内願の際に、漢字二文字でカタカナ・ローマ字は駄目らしいのです。
つまり、釈MCや釈K1は駄目だということが判りました。
例外として、外人さんが得度される際に、釈真亜倶(しゃくマーク)とかは
あるらしいですけど、私の場合は正当な理由がありませんからね。
格式があって、趣があって、名前だけで尊敬できるような・・・
そんな名前をこれから考えようと思います。
因みに得度式に出させていただくのに、何処かのお寺の住職の
保証が必要なんですが(実印を押してもらう)、その謝礼金についても
いろいろな話題が上っていました。
どこまでいっても「お金」なんですかねえ、お寺は。(残念)

そういえば試験の初日、早く行き過ぎて(埼玉から行くものだから)
築地本願寺の本堂で焼香して座っていたのです。
勝手知ったる何とやらで、態度もデカク偉そうに座ってましたら、
何やら見かけた顔が前を素通りしていきます。
○○葬儀社の偉い方でした。
その方も焼香をして、寺務所の方へご挨拶されていました。
暇だったものですから、「Hさん」と声を掛けましたら驚かれていました。
私がここに居る訳をお話したら、更にビックリ!
でも先方も流石です。
毎朝お参りをして、本願寺の方と随分親しくされていました。
これも営業の一環なんですね、凄いですねえ。
私が僧侶になったら、導師自らナレーションをして、
それから導師入場です・・・と申し上げましたら爆笑でした。
皆さん、どうですか?
司会席にいる導師!
見た事ないでしょう。
全員集合みたいでしょ。
実現したいものですな。

<井手の割り込み>
って、どうして続けて書かないのかな。
我が家の庭が大変なことになっています。
草ぼうぼうなのは良しとしても、犬が2匹、最近猫が出産して子猫がウロウロ。
さらに玄関には、ツバメの巣から雛が3羽。(縁起がよろし)

取り敢えずツバメの巣でも



そして玄関開ければムーンちゃんというハムスター。
リビングには金魚が2匹。
ムツゴロウさんの3歩手前くらいですかね。
何にしても、生き物は大切に致しましょう。

では・・・南無阿弥陀仏。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2005年06月08日 12:05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/542

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.