« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月29日

葬祭ディレクター試験対策の勉強 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

例年のことだが、今の時期は葬祭ディレクター試験の問題集とにらめっこだ。
これは毎年発刊され、その年の受験生に対する模擬問題集という代物である。
正式には、「2009年度葬祭ディレクター技能審査模擬問題集」というのだ。
実技試験と学科試験に分かれていて、最終的には両方とも合格しなければならない。

続きを読む "葬祭ディレクター試験対策の勉強 (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月28日

鎌倉散策① (工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

週末、上京していた兄と鎌倉を散策しました。
短い時間での散策だったのですが、
レンタル自転車のおかげで3時間程の時間に、4つの寺院を回れました。
広いようで案外狭いんですね、鎌倉は。
まずは、鶴岡八幡宮に伺いました。

 

続きを読む "鎌倉散策① (工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月27日

ホームページリニューアル(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

既にお気づきだとは思いますが、ホームページをリニューアルしました。
基本的に、余分な情報を除き、スリムにしております。
グーグルから配信されるニュースも、以前は中国語のニュースも入ってきましたが、
今回は入りにくいように修正しています。
いわゆる「普通のホームページらしく」、善処しております。

続きを読む "ホームページリニューアル(工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月26日

ETCが・・・(井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

ETCの設置に国から補助金が出るということで世の中が騒いでいた2月下旬。
「まあ、そのうち申し込みに行けばいいか」程度の心境であった。
元来、私は車で遠距離を移動することが嫌いだ。
また仕事柄、公共の交通機関による遅れならまだしも、
車の移動で講師活動なんて…遅刻した場合に言い訳が立たず、とても考えられない。
だから、元々遠くの道を知らないし、首都高速以外、高速に乗ったことがあまりない。
つまりETCを設置する必要性に迫られていなかったのである。

続きを読む "ETCが・・・(井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月24日

五月のバラ(加藤直美)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

所用で練馬に行きました。
練馬区は、23区内でも自然がたくさん残っていて、私は大好きな場所です。
ふと見ると、歩いている街中に、見事なバラが咲いていたので写真に撮りました。

 

続きを読む "五月のバラ(加藤直美)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月22日

ダイアログ インザ ダーク(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

日本語では、「暗闇の体験」と訳すのでえしょうか。
視覚障害者のガイドで、
本当に暗いの中を探検するというワークショップです。
先日、この催しに行ってきました。

続きを読む "ダイアログ インザ ダーク(工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月21日

ちょとしたデザインの工夫 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

時は江戸時代、ある地方の山間部の集落。
この村では、年に何回か行われるお葬式に、昔から伝わる慣習があった。
お葬式には人手が要るので村をあげてお手伝いするのだが、
それぞれの準備も整い、通夜が営まれた。
通夜終了後は、男衆は酒を飲んで陽気に騒ぎドンチャン騒ぎ。
女衆は、日付が変わる刻限まで(翌日になる前まで)と決められてはいたが、
なんと驚くことなかれ、チンチロリンで勝負をしていたらしい。
村で滅多に無いお葬式だから、当時の日本人として大騒ぎは常識。
こんなに大騒ぎをしているのに、こんなに楽しいのに、故人は目を覚まさない。
つまり亡くなったのだ・・・「喪の決定」という仕組みだ。
故人の顔には白い布が被せられ、もし少しの呼吸でもあれば、
直ぐに分かるようになっていた。
日本人の伝統的な智恵ですね。

続きを読む "ちょとしたデザインの工夫 (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月20日

ITの進化・・・ (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

人間は、もっと早く移動したいと願い「チータ」の足を手に入れましたか。
人間は、もっと高く空を飛びたいと願い「コンドル」の羽を手に入れましたか。
人間は、もっと深く海に潜りたいと願い「イルカ」のヒレを手に入れましたか。
人間は、全ての願いは叶えられましたが、「チータ」の足や「コンドル」の羽や
「イルカのヒレ」を手に入れたわけではありません。

続きを読む "ITの進化・・・ (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月19日

新型インフルエンザを気にしながら…携帯電話に関して(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

新型インフルエンザ、いよいよ国内感染が始まりました。
メディアの騒ぎは落ち着いてきた感じですが、身体的には注意が必要になってきました。
特に、乳幼児!今回のインフルエンザは、若い人に感染するのが特徴のようです。
中でも抵抗の少ない乳幼児は、死亡に至るケースも多いようですので、
より気をつける必要が出てきたと思います。

続きを読む "新型インフルエンザを気にしながら…携帯電話に関して(工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(20)

2009年05月18日

「おくりびと」に思う (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞映画「おくりびと」の影響で、
納棺業務に携わる業界の認知度が上がり、
依頼や問い合わせなども急増、活性化されているらしい。
映画のヒットで、その業界の仕事振りに関心が集り、
一般の人々に広く認知されるのは好ましいことである。
また誰にでも出来る仕事ではないのに、働きたいという問い合わせも多いと聞く。
やりがいもあるだろうけど、失敗の許されない、精神的にタフな仕事であるのにだ。
それはもうこの映画のお陰で、葬祭業界に充分貢献してもらったことは間違いない。

続きを読む "「おくりびと」に思う (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月15日

葬儀司会研修会を終えてin長野 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

実務経験2年以上の方を対象に、中級レベルの司会講座をやらせていただいた。
来月は初心者クラスを中心に執り行われる予定だ。
もう7~8年お世話になっているこの団体は、県下45程度の葬祭ホールを有し、
葬儀司会に限らず各研修にも熱心である。
この日も、お隣の部屋では「グリーフサポート研習会」が行われていた。
ご担当のH先生に挨拶に伺ったら、受講生は顔見知りばかり。
あちこちで挨拶され、そうか皆はもうそれなりにベテランで司会は卒業し、
もっと中心的な業務に携わっているんだな…と感心した。
そういえば過去にも、「渉外講習会」なんかと一緒になり、
学ぶ環境が整っているなと思っていたが…(長野は凄いね)、
企業としてのモチベーションが高く、活性化していますね。

続きを読む "葬儀司会研修会を終えてin長野 (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月14日

苔寺 (工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

西芳寺に伺いました。
庭園が、苔がじゅうたんを敷き詰めたような景観から、
通称「苔寺」とも呼ばれます。
古都京都の重要文化財で、世界遺産の一つでもあります。
その名に恥じないとおり、
高い拝観料(3000円) 素晴らしい庭園風景でした。

 

続きを読む "苔寺 (工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月13日

「荻窪音楽祭」が開催されます!(加藤直美)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

私が住んでいる地域には「荻窪音楽祭」というイベントがあります。
10年程前から始まった、
春と秋の2回荻窪地区の様々な場所で開催されるクラシック音楽のお祭りです。
前回には、「TBSさんまのからくりテレビ」の楽団が参加して、
ちょっと有名になりました。
お隣の阿佐ヶ谷には「ジャズ」のお祭りがあります。
だから、荻窪は「クラシック」なのでしょうか?
阿佐ヶ谷の隣、高円寺では阿波踊りが有名で、
様々に中央線沿線のお楽しみになっています。
今年の「荻窪音楽祭」は、5月15日~17日の三日間です。

続きを読む "「荻窪音楽祭」が開催されます!(加藤直美)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月12日

伏見稲荷大社(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

先日、伏見稲荷大社に行ってきました。
神社好きであれば、一度は行ってみたい神社の一つ。
日本で最も多い神社の一つである、稲荷神社の総本山ですからね。
何と言ってもあの鳥居!くぐってみるしかない。

 

続きを読む "伏見稲荷大社(工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月11日

セレモニーアテンダント養成講座がありました(加藤直美)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

4月末に、綜合ユニコム様主催、セレモニーアテンダント養成講座がありました。
早いもので13回目の開催です。
今回は全国から25名の葬祭スタッフの皆さんが集まってくださいました。
開催場所は、上野にある「葬送館 スペースアデュー」さんです。
初回からお世話になっている本当に素敵な葬祭ホールです。
心地よい環境の中で開催される接遇セミナーは、
講師としても本当に気持ちがいいものです。


続きを読む "セレモニーアテンダント養成講座がありました(加藤直美)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月08日

新型インフルエンザの騒ぎから思う(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

新型インフルエンザ、流行っていますね。
流行っているといっても、メディアの上で、ですけれども。
ちょっと騒ぎすぎかな、とも思います。
変にいえば、魔女狩りのような雰囲気も感じますね。
成田の女性が怪しいだの、横浜の高校生が怪しいだの…。
両者とも問題なかったんですけれども、
ちょっとかわいそうな気もします。

続きを読む "新型インフルエンザの騒ぎから思う(工場長)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月07日

大阪での葬儀 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

もう15年以上前の話になるが、私は大阪のある地域で母親の葬儀をした。
その頃すでに、東京で葬儀関係の仕事をしていたから多少の事はわかっていた。
大阪はホントに大都市なのに、良く言えば庶民的で飾り気がない。
逆に飾り気がないのを良いことにして、どうかすれば失礼に近い感じも受ける。
だが、「郷に入っては郷に従え」だ。(♪ジャパーン♯♪…えっ、違うだろ!)

続きを読む "大阪での葬儀 (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月04日

芝桜も終わり頃でした (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

この時期、恒例の芝桜を見に秩父の羊山公園へ行ってきました。
残念ながら、今年は満開の時期を過ぎていたようです。
それでも、やはりその美しさに圧倒されます。



続きを読む "芝桜も終わり頃でした (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年05月01日

司会講習会終了 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

第44回目の初心者クラス対象の講習会が終了した。
良い意味で、ライフワークの如く身に付いてしまっている二泊三日の講座である。
いつの頃からだろうか、受講生の声に耳を傾け、
毎回その内容を少しずつチェンジしてきたら、
今では楽しい講座? に変わってしまっているかもしれない。(いいのか)
12年も続けていれば、時代も流れるし、葬祭の環境も激変し、
ついでに講師も年をとる(太るし、白髪にもなる)…いいだろう。
しかし、基本的に講座内容は一貫して変わらない。
特に、癖のある司会、聞きづらい司会は絶対に認めないのだ。

続きを読む "司会講習会終了 (井手一男)"

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.