« 中国大連の研修記⑦ 中国の葬儀場・火葬場 part.2(工場長) | メイン | 声帯注射その2 (井手一男) »

2010年12月09日

声帯注射その1 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

山形での研修とプライベートの3日間は充実していたが寒かった。
そこへ家族サービスの疲労も重なり、珍しく体調を崩した。
もう若い時分のようにはいかない。
ぐっすり寝たら、あらっ不思議すっかり治って・・・なんてことはない。
3日後には新潟で司会研修予定なのに、風邪を拗らせてしまったようだ。
しかも新潟は二日間研修である。(それなりにハード、おまけに寒い)
薬を飲みながら、何とか新潟二日間を終えたが、あれれっ・・・声が出なくなった。
新幹線に飛び乗り、慌てて帰京。
帰宅した頃には風邪も酷くなり、熱も上昇、おまけに全く声がでない。
最悪の状態だ。

声帯が震えない、要するに声が出ないのだ。
このような時、過去の経験からだと・・・声帯注射に限る。
喉に麻酔を打って、その後、直接声帯に注射を打つのだ。
ただし、風邪の症状が治ってからでないと意味がない。
次回の研修が徳島で、治療に要する期間は一週間というタイトなスケジュール。
参ったなあ・・・弱気になり研修の延期も考えた(今までは一度もありませんが)
十数年こういう生活を続けていれば、いずれは延期や中止という事態があっても・・・。
いや、今は体調を戻すことに全力を傾けよう!

そもそも葬儀司会者で声帯注射を打つ人がどれ位いるのだろう?
冷静に考えてみれば、あまり聞いたことがない。
喉(声)を仕事にしている職業・・・例えば、声優、歌手、俳優などは、
普段から声帯注射の話が会話に出てくることがあるが、葬祭では聞いたことがない。
だから逆に言うと、そのような状態になっても相談できる相手がいないのだ。
都市部の病院では~それも僅かだが、声帯注射を施す医者がいるから良い。
しかし、地方ではなかなか存在しないのではないか。

私の声帯注射の治療目的は(誤解をして欲しくないのだが)、
声帯やその周囲に、器質的に欠陥がある場合の治療や、
特殊な例だろうけどニューハーフの声質の維持のためにやるようなものではない。
純粋に、腫れて震えなくなった(自由に動かない)声帯やその周囲を解すためにやるのだ。
それでも、オペラの歌手や紅白歌合戦の舞台裏で打っている声帯注射とは、
少し違うと思っている。(目的が違う)
たとえ、それによって伴う結果が同じだとしても。
あくまで本質的に治療目的なのである。
因みに、X○○の高音の歌手のように音域を広げるものでもありません。(噂)
そして声帯注射そのものよりも、事前に打つ麻酔注射の方が痛いし、
(大体、麻酔注射の方が痛いに決まっています)
治療後も2日間程度は沈黙を守るである。
そして喉を冷やさないようにマスクはしたままだし、
息を吸うときは必ず鼻から吸うし、その他としては、吸入器、喉飴、うがい薬、
飲み薬、これらは勿論併用だ。
つまり、このうえなく不自由なのである。
しかし、そのお蔭で徳島県研修は、不自由ながらも何とか乗り切ったのである。

ということで、明日は、声帯注射の様子について。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2010年12月09日 08:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2010

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.