« 福岡県で、接遇研修会がありました ~番外編~(加藤直美) | メイン | オンセイ☆エッセイ#20 (DJ☆Kazz & Kojocho- ) »

2007年05月18日

東京の葬儀社では…

カテゴリー : 質問コーナー

はじめまして。
質問させていただきます。
文芸社から出版されている「ご愁傷さまです」(情優次著)という本の中に
以下のようなことが書かれています。

シーンと静まりかえった式場内。
「パッ」突然照明が落とされた。
「何だ?どうしたんだ?」
「停電かしら?」
ざわめく式場内は祭壇に置かれた蝋燭の灯りだけの
薄暗い空間へと様変わりした。
そして、おもむろにナレーションが入る。
・・・中略・・・
このナレーションは野々村の十八番だった。
「なんじゃこれは!」
木野は呆れて開いた口が塞がらなかった。
あまりにも田舎っぽい演出に木野ははずかしくなった。
・・・中略・・・
「こんな田舎くさい演出のどこが良いというんですか?」
「田舎臭い?式前に参列者の心を掴む、最高の演出じゃないか。
気に入らないとでも言うのか?」
「気に入る、気に入らないじゃなくて、読経前にこれはないんじゃないんですか」
「それはセンスの違いだな。」
などなど。
読んでいただければわかると思いますが、
ようするにナレーションは古臭い、田舎臭い演出。
ナレーションをやってる人の自己満足で笑われているのもしらずに・・・
というようなことが書かれてあります。
これは東京の葬儀社の話でノンフィクションではあるようですが、
一概にそうは感じれないところもありまして、
東京ではこのような風潮があるのでしょうか?
是非見解を聞かせていただきたいと思います。

面白い質問をありがとうございます。
すぐに文芸社から出版されている「ご愁傷さまです」(情優志著)を調べてみました。
サブタイトルは、俺たちは三途の川のツアーコンダクターとなっていました。(笑)
残念ながら読む暇がなく、ネットで調べたものです。
随分と楽しそうな本ですが、内容はフィクションではないのですか。
東京でこのような風潮があるとは思えません。
東京はいろんな人の集まりですから、対応する葬儀社も色々。
個別に動いているアウトサイダーまでは良くわかりませんが、
ナレーションを入れているところは、割と少ないのではないでしょうか。
ただ一般に、賑々しいナレーションが嫌われていることは事実でしょう。
それに演出として、葬儀社がナレーションに偏りすぎるのも嫌われる要因でしょう。
作者は情優志(なさけゆうじ)と読むそうですが、
ノンフィクションと書いてあったならば、これに似た話が存在したのかも。
それにしても、臭い演出ですね。

この話で思い出したことがあります。
これは私の体験談ですが、中央仏教学院の通信制で築地の本願寺に通っていた頃、
全学年が大広間に集められ、正座して目を瞑らされました。
シーンと静まり返った堂内。
1分、2分と過ぎて、先生から声がかかります。
「目を開けなさい」
いつの間にか部屋の電気は消され、薄暗い室内に変わっていました。
すると、目の前の荘厳に、一本のローソクが…。
「皆さん、目の前のローソクの灯火に注目してください」
SE(Sound Effect)…音響効果が入ります。
ナレーション…これが上手かった、実に上手い。
毎回同じネタをやっている感じ。
「750年前、一人の青年が…中略…その人の名は親鸞… 」
終わって全員で校歌を歌いました。
年配の方は感激して泣いている方もいましたが、
私は演出について思うところがありました。

暗闇と(一本の)ローソクの灯り…同じようにこの演出も臭いですが、
信条を同じくする者たちへ向けられたものです。
だから許容範囲の演出でしょう。
BGMにもパターンがあって、大音響で入ってくるのや、静かに染み入るようにだったり。
まあ、それはいいとしても、現実の話、
葬儀は参加者のレベルが違いすぎます。
これは実感ですから、葬儀社の方なら分かってもらえるでしょう。
そういう不特定多数に向けられた演出として、相応しいのか?
この辺を勘違いしている業者がいらっしゃるのでは。

暇があったら本も読みますので、また教えてください。
ご質問ありがとうございました。
                                     井手一男

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2007年05月18日 08:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/1060

このリストは、次のエントリーを参照しています: 東京の葬儀社では…:

» 葬儀(そうぎ)、葬式(そうしき)葬儀ニュース from 葬儀(そうぎ)、葬式(そうしき)葬儀ニュース
葬儀(そうぎ)、葬式(そうしき)とは、人の死を弔うために行われる祭儀、葬制の一部である。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年05月18日 16:48

» 葬儀・お悔やみの言葉Ⅱ from 法事・葬儀、案内、挨拶etc
葬儀・お悔やみの言葉●妻(夫)を亡くした方へのお悔やみの言葉・この度は、誠にご愁傷様でございます。心からお悔やみ申し上げます。共にすばらしいご家庭を築かれた★★... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年06月07日 00:01

» 葬儀・葬式まるわかり情報 from 葬儀・葬式まるわかり情報
葬儀・葬式まるわかり情報 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年06月07日 09:13

» 葬儀費用を有効に from 葬儀について特に葬儀費用について
葬儀について特に葬儀費用について心配になってきました。 葬儀費用や形式について十分な知識を持っている人は意外に少ないようです。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年08月27日 16:50

» 納骨について from 冠婚葬祭★完全ナビ
「納骨」とは、文字通り骨を納めるという儀式です。葬儀を終えたらお墓に故人をまつり... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年03月10日 06:33

» prada bags online from prada bags online
MCプロデュース: 東京の葬儀社では… [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月20日 08:34

» louis vuitton outlet sale online from louis vuitton outlet sale online
MCプロデュース: 東京の葬儀社では… [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月25日 16:50

» borse di hermes outlet from borse di hermes outlet
MCプロデュース: 東京の葬儀社では… [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月25日 21:48

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.