« 10ヶ月目に入りました(工場長こと古家寛) | メイン | 接客・接遇マナーについて2 (井手一男) »

2012年02月03日

接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

「襖の開け閉て」って、読めましたか?
「ふすまのあけたて」と読みます。
日本人の常識なのですが、今は教わることがなくなりましたね。
私は30年以上前に、スリムに痩せてて、髪の毛も真っ黒だった時代に、
某俳優養成所で頭の禿げた怖い先生から習いました。
当時は若いし、笑いながら<いい加減>にやったものです。
今の時代は、映像が無料で観られますので時代が変わったことを実感します。
わざわざ研修所の月謝を払わなくてもいいわけですから。
では動画をどうぞ。


ご覧になって、どうでした?
結構勉強になったでしょう。
葬儀業界では10年~20年程前に自社ホールを持つことにより、
接遇・接客マナーを勉強しようということで流行しました。
僧侶控室、遺族控室、また受注の際には常識として身に付けて欲しいです。
映像にも出てきますが、跪座(きざ)の姿勢もとても重要です。
少し文章でまとめましょう。
※跪座とは、ひざまずいて座ることです。
以下の様に座ります。

①正座の状態から、少し腰を浮かせてつま先を立てます。
  この時、左右の踵(かかと)とつま先が離れないように注意しましょう。
②左右の踵を合わせた上に腰を落ち着かせます。
  後ろに反り返らないように、上体を上へ伸ばすイメージで座りましょう。

正座から立ち上がる、あるいは、立っている姿勢から正座に移る場合など、
この跪座の姿勢が役立ちます。
原則、低い位置で動作をする際の基本姿勢ですから、身に付けましょう。
葬儀の現場では、特に役に立ちますよ。
映像では座布団に座るということになっていますが、原則を説明します。

<正座から立ち上がる場合>
①正座から跪座の姿勢に移ります。
②下座足(げざあし)を、徐々に半歩ほど前へ踏み出し、膝を少し立てます。
  (この映像では、襖を開けて部屋に入る際、右足が該当します)
③踏み出した足に力を入れて立ち上がります。
  この時、立ちきるまでに、後ろの足を前に運んで両足を揃えます。

<正座をする時>
①下座足を半歩ほど後ろへ引くと同時に、両膝を折り曲げます。
②身体をできるだけ垂直に落とし、<引いた足>→<反対の足>の順番で
  膝を床に着け、跪座の姿勢になります。
③足を寝かせて正座になります。

※下座足とは、床の間から遠い側、同席者から遠い側、
部屋の出入り口に近い側にある足のことです。

襖の開け閉てに関しても文章でまとめておきましょう。
まず、襖を3回で開ける理由ですが、
(今日はやたらと①②③のパターンが多いなあ)
一度目は、「これから入ります」という合図になります。
二度目は、居住まいを正す、そして部屋の様子を確認することが出来ます。
三度目は、互いの準備が出来た状態で、初めて、体が通る分だけ開けます。

というわけで、襖は三回で開け閉てします。
①襖の前に正座し、引き手に近い方の手を引き手に掛けて5~6センチほど開けます。
②引き手に掛けた手を、襖の端に掛け直して、その手を下に下ろしながら、
  身体の中心まで開けます。
③反対の手に替え、体が通れるくらいまで開けます。
  そして閉める時は、
①襖に近い方の手で、襖の下の方(端)を持って引き始め、体の中心まで閉めます。
②反対の手に持ち替えて、残り5~6センチの辺りまで閉めます。
③反対の手に替えて(同じ手の場合もあります)、残りを閉めます
  絶対ではありませんが一応の基本です、覚えておいて損はないでしょう。

だけど、いいですねえ、今の時代は・・・。
特に接遇・接客に関しては、目次がしっかりしているので十分です。
後は、これを葬儀流にどうアレンジするか、これが大事なとこです。
礼儀作法のマニュアルを教えるだけでは不十分と言わざるを得ません。
接遇の難しいところです。
例えば、このビデオのケースを葬儀社編とするなら、
出演している綺麗な彼女は着物から制服へチェンジします。
(制服姿もなかなか見事でしょうな・・・馬鹿!)
ですが、部屋へ入る動作に変わりは有りません。
そこで、枕飾りのある部屋へ入ったとして、まずはお焼香となった時・・・
一般に枕飾りは葬儀社が用意しているはずだから、宗派は分かる筈。
あるいは、宗派が分からずに仏式で話を進めていたとしても、
この時点でお焼香する時には分かっているケースが多い筈です。
このチャンスを逃す手は有りません。
各宗派の特徴などを雑談で話しながら(簡単に言うけど、相当な知識が必要)、
通夜や葬儀の際に、お焼香が何回かとか額に押し戴くのかとか、
全てはこの時にきちんとした説明が出来れば、ただの接客マナーではなく、
葬儀の接客マナーに早変わりする筈なんですが・・・

この辺りはあまり深く突っ込むと色々と問題もありますので、
今日の所はこの辺で・・・。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2012年02月03日 08:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2318

このリストは、次のエントリーを参照しています: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男):

» louis vuitton outlet miami fl from louis vuitton outlet miami fl
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:06

» UgFJWrlv from UgFJWrlv
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:10

» KdxTaVXA from KdxTaVXA
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:10

» ffXXXFdu from ffXXXFdu
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:10

» tAgDyrap from tAgDyrap
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:10

» UFcJlnof from UFcJlnof
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 14:10

» Scrapebox from Scrapebox
http://scrapebox.pink2.net/#scrapebox [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月26日 15:14

» モンクレール ヒマラヤ from モンクレール ヒマラヤ
MCプロデュース: 接遇・接客マナーについて 「襖の開け閉て」 (井手一男) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月28日 02:01

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.