« 野球肩とハンター (井手一男) | メイン | 嬉しかった出来事 (井手一男) »

2015年02月19日

浄土真宗の教え3 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

全く個人的な意見で恐らく偏見に満ちているが、
それなりに現場で見てきた宗派別の僧侶像みたいなものがある。
勿論、誰しもが当てはまるわけではないのは当然だからあまり気にしないでもらいたい。
お葬式でお会いする僧侶は一人ずつ個性があるが、それでも敢えて云わせてもらえば…

浄土真宗…庶民の味方であり、理論派だけど、心が弱いというか根性がないのが玉に傷。
しかも本願寺派と大谷派では微妙に違い、大谷派の方が熱心とも云えるし面倒臭いとも云える。
浄土宗…良く云えば大らかな方が多い、それはともすればノンビリ屋で、時間で追われる葬儀には不向きであり、説教も長い方が多い。時には頑固者もいる。
日蓮宗…元気が良い・攻撃的な人が多い気がする。一本気で声もデカいしガラガラ声だ。
曹洞宗…実は法華経であるが、曹洞宗になると座禅が入ってくるので、日蓮宗をベースにして座禅で落ち着かせた感じになる。少しだけまろやか。
臨済宗…闊達な年寄りが多く、融通が利かないが、器の大きさを出そうとする。
真言宗…密教系の匂いは、そのまま寺の経済と結びつくような雰囲気である。その点協調性があり、声はデカい。
天台宗…落ち着いている人が多いのではないか。私がそういう経験が多いだけか。顕密一致だからだろうか。お寺の僧侶らしい反面、決断力に欠ける。
※独り言だと思って気にしないでください。

ではクイズ。
(参考 クイズ浄土真宗より)


質問1
葬儀の出棺前に柩に入れるのは、花と何?
1. 名号と法名が書かれた紙
2. 故人の遺品や思い出の品々(愛用品)
3. 弔辞やお別れのお手紙

答え



1番です。
2番と答える人が多いのではないでしょうか。


質問2
浄土真宗ではお盆の精霊棚は設けません。何故でしょう。
1. 仏壇が精霊棚の代わりになるから
2. 追善供養をする必要がないから
3. お葬式で施餓鬼会を行っているから

答え



2番です。
浄土真宗は、臨終即得往生で、阿弥陀仏の絶対他力により、
すでに浄土に生まれ仏になっておられるので追善供養をする必要はありません。


質問3
喪中の人は、お正月をどう過ごす?
1. 神社やお寺にはお参りはしてはいけません。
2. 外出を控え、静かに新年を祝いましょう。
3. 神社はともかく、お寺には堂々とお参りしてよろしい。

答え



3番です。
浄土真宗のお寺では、喪中でも忌中でもお参りを遠慮する期間というものはありません。
1番でも2番でもありません。

如何でしたか?
意外と、難しいね。

ではまた宣伝を。
【FUNETに新システムが追加されました】
映像システム2高速版です。
入力するのは氏名のみ、後は選択するだけです。
写真の対応は、7枚~34枚まで簡単に作成できます。
20枚バージョンの一つである追悼サンプル映像をどうぞ!

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2015年02月19日 08:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/3147

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.