« 霊柩車に関する講演を聞いて(工場長) | メイン | 竜樹菩薩のお話 (井手一男) »

2010年05月11日

動物たちの弔い(工場長)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

猫が、おそらく交通事故で死んだ猫に寄り添い、
延々と身体をゆすっている動画が多くの人に視聴されているようです。
猫が仲間の死を受け入れられず、
早く目を覚ませと呼びかけているようにも見えます。
その切なさが、人を惹きつけるのでしょうか。


同じ動物関係のニュースですが、
西アフリカのギニアでは、野生のチンパンジーの母親が、
死んだ赤ちゃんを生きている時と同様に扱うことが確認されたようです。
京都大学の霊長類研究所によると、チンパンジーの赤ちゃんが病死した際、
母親が死骸を背に1ヵ月近く生活するのを数例確認。
いずれのケースも死骸を背負って行動し、
毛づくろいをしたり、ハエを追い払ったりしていたそうです。

この両者に共通するのは、
動物も人間と同様に「弔い」行動をすると推測できる点です。
特に京都大学のチームでは、チンパンジーが人間に近い動物ということもあり、
「人間の弔いの起源を解明する手掛かりになるのでは」と話しているとのことです。
この分野の研究が進み、弔いの本質が見えてくれば、
人の葬儀やグリーフワークの研究にも役立つ可能性があると思います。

動物の動物による弔いがある一方、
人間の動物(ペット)に対する弔いは、近年問題を含んでいます。
先日は、埼玉の飯能ではペットが山林に遺棄される事件がありました。
葬儀サービスの信頼関係を裏切る、酷い事件でした。
市民がペット葬儀業者に対して規制を求める声も挙げているようですが、
法整備もなかなかすぐには進まないようです。
個人的には、緩やかであれ、
市や国から事業者に対して法整備をするべきだと思います。
(ペットだけでなく、人の葬儀に対しても)
葬儀サービスの健全化を目指すだけでなく、
人々が葬儀や死を自分自身の問題として考えるためにも、です。

ペット雑誌などを出版する「野生社」の調査によれば、
今年の4月現在でペット葬祭業者が831社あるそうです。
この20年で、4倍の数になったそうです。
人の死亡人口も、今後20年~30年は増え続けると予想されています。
家族葬や無宗教葬を始め様々な形式の葬儀が模索されていますが、
弔いの本質は何か、一人ひとりが考えるタイミングに来ていると思います。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2010年05月11日 08:52

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/1853

このリストは、次のエントリーを参照しています: 動物たちの弔い(工場長):

» evening dresses from evening dresses
I have just downloaded Joomla Stand Alone Server (JSAS) but i havent seen or set... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2015年01月13日 09:21

» バーバリー ソックス 新作 from バーバリー ソックス 新作
バーバリー ソックス 新作 バーバリー ソックス 新作 バーバリー ソックス 新作 バーバリー ソックス 新作 バーバリー ソックス 新作 ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2015年01月14日 05:48

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.