« 会話(Nishida) | メイン | 涙 (井手一男) »

2014年06月09日

葬祭セレモニー司会術【キャリアアップ講座】ナレーション活用編 終了 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

年に2回ほど開催されている講座で、集客の振り幅が大きい講座である。
数年前までは大勢の方が参加されていたが、近年は不安定で少数だ。

この講座は【ベーシック講座】と比較すると、より専門的な実践司会講座になる。
しかし「専門的な司会講座で学びたい」という受講生の思いは
その殆どが【ベーシック講座】で叶えられる。


そもそも司会には(話し言葉には)こんなルールがあったのか…ということを
【ベーシック講座】で学べば基本的に間違った葬儀司会にはならない。
【ベーシック講座】でのフィジカル・テクニック・セオリーで充分なのだ。
(簡単に云ってしまえば…だけど)

一般に参加者が司会を学ぶにあたり、順を追って「専門的な司会講座で学びたい」
と思っていた知識や実践が【ベーシック講座】で終わってしまうのだと考えられる。

少しだけど、講師と参加者の間にズレがある。
参加者が思っていたであろう、将来的には専門的葬儀司会を…の実状は、
ただ単に、基本も何も知らないが故の思い込みに過ぎず、
まず基本を…と思って参加した【ベーシック講座】で充分だったということも多い。

私も含めて、講師はどちらかというと専門的な講座をしたがるが、
意外と参加者というのは詳細な知識より、現場での実践が上達すれば良いだけ。
それは、基本の大元をしっかり学べばそれでよい、ということではないか。
それが最初の【ベーシック講座】というステップにあるとは知らず、
参加されたら驚かれ、そこで満足され、
結果、一段上のステップへの参加には足踏みをされるのだろう。

一段上の【キャリアアップ講座】のテキスト類(添付CDを含む)にも、
葬儀司会のコツがたくさん隠れているのですが…

参加者が求めているもの。
しかも【キャリアアップ講座】で、参加者が求めているもの。
…またそれを探る日々が始まったな!

<追記>
講座前日、高田馬場で飲んだのだが、それが頗る良い店だった。
酒のアテが美味い、「馬場六区」というお店だったと思うが。

では。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2014年06月09日 08:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2954

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.